TSMC工場建設進む菊陽町、渋滞緩和へ施策加速 道路の拡幅、延伸相次ぐ
2022年08月20日

熊本県菊陽町の工業団地に建設中の台湾積体電路製造(TSMC)新工場の2024年稼働に向けて、県や町の交通渋滞緩和への取り組みが加速している。県は新工場近くの県道拡幅などの計画を発表。町も町道の拡幅や延伸に着手し、公共交通機関の利用促進を狙った施策も進める。
TSMC新工場の南側を走る県道大津植木線。工業団地とその周辺では約1万人が働いており、朝夕の通勤時間帯は交通渋滞が常態化している。
県は7月25日、この県道を片側1車線から2車線以上に拡幅する計画を公表した。区間は国道325号から、県と町が整備中の菊陽空港線に至る2・8キロで、来年度にも本格事業化する。後藤三雄町長は「手前でいくら渋滞緩和策を施しても最終的にここで車が詰まる〝ボトルネック〟が課題だった。拡幅によって車の流れがスムーズになる」と期待する。
町が独自で進めているのは、町道南方大人足[みなみがたおおひとがし]線の一部拡幅だ。工業団地と国道57号を南北につなぐ道路が少ないため、朝夕はこの町道に車が集中する。町は夕方の渋滞緩和策として、国道への右折レーンを1本増やす方針。一方、朝は国道の左折車が渋滞するため、町は国と左折レーンの新設を協議している。
南北をつなぐ道路として県は、菊陽空港線とともに柱となる「新アクセス道路」の整備を発表。町図書館近くを走る町道下原堀川線と接続させる。町はこの町道で行き止まりになっている町道杉並木公園線を、南方大人足線まで約2・5キロ延伸させる計画で、工業団地へ向かうルートが増える。
続きは下記URLへ↓
参照:熊本日日新聞(https://kumanichi.com/articles/763065)

会社名
株式会社たたら不動産
所在地
862-0909 熊本市東区湖東3丁目4-16
交通
----
TEL
096-243-7001
FAX
096-243-7002
ホームページ
https://www.tatara-fudousan.com/
メールアドレス
info@tatara-fudousan.com
免許番号
国土交通大臣(2)第9594号
営業時間
10:00~18:00
定休日
水曜日
閉じる